東京大学未来ビジョン研究センター・東京大学エクステンション共催オンラインシンポジウム 「社内起業家(Intrapreneur)育成と企業のイノベーション創出」
-
日程:2022年07月27日(水)
-
時間:13:30pm-17:00pm
-
会場:Zoom Webinar によるオンライン開催
-
共催:
東京大学未来ビジョン研究センター・東京大学エクステンション株式会社
-
協賛:
三井不動産東大ラボ
-
言語:
日本語
-
対象者:
一般公開
-
申込:
要事前申込(参加無料)。下記参加申込フォームからお申込みください。
※ご登録完了後、前日の7月26日(火)午後に事務局より招待URLをお送りします。申込締切:2022年7月26日(火)正午まで
※未来ビジョン研究センター産学及び社会連携システム研究ユニット事務局とシンポジウム運営事務局(株式会社ジャパン・カウンセラーズ)は、本イベントのZoom URL情報を提供するため、また、今後の活動についての情報を提供するため皆様の個人情報を収集させていただいております。この情報はいかなる第三者にも開示いたしません。
●大企業の新規事業立ち上げに際しては、企業の経営資源を生かせるというメリットのある反面、その企業の論理やビジネスモデルなどがむしろ障害になるケースもしばしば見受けられます。他方、新たに創業するスタートアップでは、経営資源は著しく乏しい反面、その事業目的や技術に最も適した論理やビジネスモデルを擁して事業展開できるというメリットがあります。
●日本のイノベーション活動は長らく大企業による研究開発中心に進められてきた面が強いのですが、世界的には破壊的イノベーションの担い手は、むしろスタートアップが担ってきたと言えるでしょう。これは破壊的なイノベーションであればあるほど、既存の企業の論理やビジネスモデルが多く足かせになることが示唆されます。
●しかし最近になって、日本においても重要なイノベーションを担うスタートアップが盛んに輩出されるようになってきました。東京大学では2004年の国立大学法人化前後からスタートアップ育成に注力し、2021年度までの東京大学関連の累積新規創業数は478社になっており大学とVC、スタートアップの間にイノベーションを支えるエコシステムの形成が進んでいます。
●東京大学未来ビジョン研究センターでは、大学スタートアップの研究 を通じて、大企業のイノベーション創出のプロセスに大学スタートアップエコシステムを活用する仕組みとして社内起業家育成プログラムを開発しています。具体的には企業内の新規事業企画を、東大系のベンチャーキャピタルのメンタリングを通じてブラッシュアップを図るものです。昨年度試行的に実施したプログラムの成果を踏まえ、2022年10月から本格的にスタートすることを計画しています。
●本シンポジウムでは、日本のイノベーションシステムの変革を見据えた本プログラムの背景や経緯、そして試行の結果を踏まえ、今年度のプログラムの紹介と、将来構想などについても触れたいと思います。
-
13:30‐14:30【第1部】企業からのイノベーション創出に資するプログラムの開発、背景と試み
「スタートアップエコシステムと社内起業家育成の試み」
渡部俊也(東京大学未来ビジョン研究センター教授)「イントレプレナー育成プログラムの事業報告」
岡田利久(東京大学未来ビジョン研究センター客員研究員・Arthur D. Little マネージャー) -
14:30-16:30【第2部】企業からイノベーション創出の課題と新たな取り組み
「社内起業家育成と社内起業・スピンオフ・カーブアウト」
【モデレーター】
渡部俊也(東京大学未来ビジョン研究センター教授)【パネリスト】
程近智(ベイヒルズ株式会社代表取締役/元アクセンチュア株式会社代表取締役社長)
山本貴史(東京大学エクステンション株式会社代表取締役社長)
水本尚宏(東京大学協創プラットフォーム開発株式会社パートナー兼AOIファンドCIO)
樽谷範哉(JETRO日本貿易振興機構イノベーション課課長/元JETROサンフランシスコ事務所次長)【コメンテーター】
uTIE昨年度派遣企業・untieメンタリング支援委員会・uTIEメンタリングマネジャーより数名出席予定 -
16:30-17:00【第3部】2022年度10月開講プログラムのご紹介および質疑応答
「プログラム運営委員によるuTIE事業と社内起業家育成プログラムのご紹介」
渡部俊也(東京大学未来ビジョン研究センター教授)
伊藤伸(東京大学未来ビジョン研究センター特任准教授)
河野大志(東京大学産学協創推進本部特任研究員)
他
東京大学未来ビジョン研究センター
産学及び社会連携システム研究ユニット事務局
Email:wlab★ifi.u-tokyo.ac.jp (★→@に置き換えてください)