日立東大ラボ: ミッション志向型科学技術イノベーション政策と気候変動

  • 日程:
    2023年12月21日(木)
  • 時間:
    10:30-12:00 (JST)
  • 会場:
    東京大学(本郷キャンパス) 山上会館2階大会議室
  • 主催:

    東京大学未来ビジョン研究センター、日立東大ラボWG3

  • 共催:

    東京大学科学技術イノベーション政策の科学(STIG)教育・研究プログラム

  • 言語:

    英語(日英同時通訳あり)

  • 定員:

    80名

  • 参加申込み:

    要事前申込み。定員に達し次第受付を終了します。
    ※未来ビジョン研究センターは、本イベントの情報を提供するため、また、今後の活動についての情報を提供するため、皆様の個人情報を収集させていただいております。この情報はいかなる第三者にも開示いたしません。

定員に達したため申込みを締め切りました。
講師

ネヴィル・リーヴ(欧州委員会研究・イノベーション総局政策・計画センターユニット前部門長)

講演タイトル・概要

EUのネット・ゼロ・ミッションの開発: 政策サイクルへの示唆と開発への教訓

ネット・ゼロに向けたミッション指向のイノベーション政策は多くの国で展開されており、OECDは2018年以降に開始された101のミッションを記録している。EUでは、2021年にホライゾン・ヨーロッパ・プログラムの下で5つのミッションが開始され、そのうちの4つがグリーンまたはネット・ゼロの目標を掲げている。これらは、2030年までに温室効果ガスを55%削減し、2050年までにEU諸国全体の温室効果ガス排出量をネットゼロにするというEUの野心的なアジェンダを支援するものである。EUのグリーン・ディールは、多くの個別のプログラムや行動をまとめる包括的な政策である。
本講演では、まず、EUのミッションの政策サイクルが、8つの明確なステップ(政治的意図、正当化、法的政策枠組み、ガバナンス、設計、立ち上げ、評価)によって特徴づけられていることを紹介し、今後の課題について検討する。 第2に、4つのグリーン・ディール・ミッションのそれぞれについて、共通点を明らかにしながら説明する。 第3に、結論を導き出すために、EUミッションの政策サイクルを、標準モデルとして提示されているものと対比させる。EUミッション政策と変革的イノベーション政策との適合関係を提示し、ネット・ゼロ・ミッションにおけるEUの経験を、OECDが実施した新たな作業で文書化されたより広範な教訓と関連付ける。 最後に、EUの既存または新たなミッションの可能性を継続的に発展させるための政策オプションについての考察を行う。

問合せ先

東京大学 未来ビジョン研究センター
技術ガバナンス研究ユニット事務局
E-mail ifi_tg[at]@ifi.u-tokyo.ac.jp ([at]→@に置き換えてください)