イ・ゼン教授講演会「中国のAI原則:政策、技術探求と未来」

  • 日程:
    2019年12月09日(月)
  • 時間:
    13:30-15:30
  • 会場:
    東京大学本郷キャンパス伊藤国際学術研究センター 地下1階ギャラリー1
  • 定員:

    30名

  • 言語:

    英語

  • 参加費:

    無料

  • 主催:

    東京大学未来ビジョン研究センター、AIR

概要

In this talk, I will synthesize and analyze Global AI Principles, providing a perspective on how they are complement with each other, instead of competing with each other, and discuss how the principles from industries, NPO&NGO, and governments are similar and different from each other. In the global context, I will discuss several Chinese AI Principles, on how they are formed, related, and how they can go into subdomains and be technically grounded into reality. By making discussions on the difference of data-based AI and mechanisms-based AI, I will talk about potential risks for different paths of Artificial General Intelligence, and will discuss principles for AGI and Superintelligence.

プログラム
  • 13:00
    会場受付
  • 13:30
    オープニング

    江間有沙(東京大学未来ビジョン研究センター特任講師)

  • 15:35-14:30
    講演 Chinese AI Principles: Policy, Technical Explorations, and the Future

    Professor Yi Zeng (Professor and deputy director at Research Center for Brain-inspired Artificial Intelligence, Institute of Automation, Chinese Academy of Sciences, a Professor at University of Chinese Academy of Sciences)

  • 14:30-15:30
    質疑応答
講師略歴

Yi Zeng is a Professor and deputy director at Research Center for Brain-inspired Artificial Intelligence, Institute of Automation, Chinese Academy of Sciences, a Professor at University of Chinese Academy of Sciences. He is a board member for the National Governance Committee of Next Generation Artificial Intelligence, Ministry of Science and Technology China. He is the Director for the Research Center on AI Ethics and Safety, Beijing Academy of Artificial Intelligence, and Co-director for China-UK Research Centre for AI Ethics and Governance. He is in the Expert Group on the Ethics/Governance of Artificial Intelligence in Health, World Health Organization (WHO), and is also a member for the World Economic Forum (WEF) Global Future Council on Values, Ethics and Innovation. His major research interests focus on Brain-inspired Artificial Intelligence models, AI Safety, Ethics, and Governance.
Homepage: http://bii.ia.ac.cn/~yizeng/

2019年12月9日、中国科学院のイ・ゼン教授をお招きしてセミナーを開催しました。発表タイトルは「中国のAI原則:政策、技術探求と未来」であり、講演でゼン教授はグローバルAIの原則を整理・分析されました。ゼン教授は、AIのガバナンスを考えるにあたっては、産業、NPO、NGOや政府が作成する原則について、互いに競い合うのではなく、どのように補完し合っているのかという視点から、それぞれの相違を議論されました。

現在、様々なAIの原則が世界で作られています。2019年5月には北京AI原則が公開されています。ゼン教授は中国で公開されているいくつかのAI原則について、それらがどのように形成され、関連し、どのように各産業に入り、技術的に現実的であるかを論じました。また、データベースのAIと機械ベースのAIの違いについて議論することによって、人工知能の潜在的なリスクについて語り、AGIとスーパーインテリジェンスの原則についても紹介されました。

質疑応答セッションでは、聴衆からいくつかの質問が提起されました。たとえば、中国のAI原則は他国の原則と比較してどのような特徴を持っているのか、AI原則に対する中国の産業界やアカデミアの反応はどのようなものだったのか、AGIの実現可能性をどう考えるのか、既存の技術とAGIのような将来の技術との違いをどのようにして一般の人々に伝えるのか、などです。

現在、中国はAI技術の研究開発で目覚ましい発展を遂げていますが、AIのガバナンスといった点でもその存在感を示しています。日本としても、どのような貢献が世界にできるのかについて、改めて考えていくことが今後重要になってくるでしょう。

文責:未来ビジョン研究センター 江間有沙