認知機能低下患者の顔を見分けることができるAIモデルの開発

発表者

  • 亀山 祐美(東京大学医学部付属病院 老年病科 助教[特任講師])
  • 亀山 征史(東京都健康長寿医療センター 放射線診療科 医長)
  • 飯島 勝矢(東京大学 高齢社会総合研究機構 機構長/未来ビジョン研究センター 教授)
  • 秋下 雅弘(東京大学医学部付属病院 老年病科 教授)

発表概要

認知症は、近年患者数の増加がみられる疾患で、大きな社会問題となっているため、認知症を早期に発見することが必要とされています。この度、東京大学医学部附属病院 老年病科の秋下雅弘教授、亀山祐美助教(特任講師(病院))らのグループは、東京都健康長寿医療センター 放射線診断科の亀山征史医長らと共同して、人工知能(AI;注1)が認知機能の低下した患者と健常者の顔写真を見分けることができることを世界で初めて示しました。顔による認知症の早期発見は、非侵襲的で時間もかからない安価なスクリーニングとして期待されます。

なお本研究は、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)認知症研究開発事業の支援により行われ、日本時間2021年1月26日に米国科学誌Aging(Albany, NY)に掲載されました。

タイトル:


Screening of Alzheimer’s Disease by Facial Complexion Using Artificial Intelligence

ジャーナル:


Aging(Albany, NY) オンライン版:2021年1月26日

著者


Yumi Umeda-Kameyama*, Masashi Kameyama*, Tomoki Tanaka, Bo‐Kyung Son, Taro Kojima, Makoto Fukasawa, Tomomichi Iizuka, Sumito Ogawa, Katsuya Iijima, Masahiro Akishita(*責任著者)

詳細ダウンロード

取材に関するお問い合わせ先

東京大学医学部付属病院 パブリック・リレーションセンター
担当:渡部、小岩井
TEL:03-5800-9199(直通)
Email:pr★adm.h.u-tokyo.ac.jp(★→@)