持続可能な未来社会の
創造に向けて Institute for Future Initiatives 東京大学未来ビジョン研究センター(IFI)は、卓越した学術知および多様な社会のステークホルダーとの協働を通じ、持続可能な未来社会の創造に貢献します。
創造に向けて Institute for Future Initiatives 東京大学未来ビジョン研究センター(IFI)は、卓越した学術知および多様な社会のステークホルダーとの協働を通じ、持続可能な未来社会の創造に貢献します。
SCROLL
トピックス
-
論文
グローバル・コモンズ・センター
東京大学グローバル・コモンズ・センター(CGC)と地球環境戦略研究機関(IGES)による報告書 “National Plastic Action Partnerships [NPAP]: A Multistakeholder Approach to Addressing Plastic Pollution in Developing Countries” の発表
-
論文
中尾 杏子 未来ビジョン研究センター特任研究員 井出 博生 未来ビジョン研究センター特任准教授 古井 祐司 未来ビジョン研究センター特任教授
中尾杏子特任研究員らの論文が産業医学レビューに掲載されました
-
政策提言
技術ガバナンス研究ユニット
AI の責任ある展開に向けて広島AIプロセスへの政策提言
イベント
-
16:00-18:00 (JST)
離れていても一緒:ノルウェー、デンマーク、ドイツ、日本の学校でのアバターロボット利用
オンライン(zoom)
-
おもに毎週金曜日18:00-(土曜日開催も数回あり)
東京大学未来ビジョン研究センター・東京大学エクステンション共催「社内起業家(Intrapreneur)養成カリキュラム2023」
東京ミッドタウン八重洲、東京大学エクステンションほか ※オンラインおよび対面
-
10:00-17:00
気候変動国際シンポジウム 「気候変動対策と未来ビジョン―適応・緩和研究の展望」
会場・オンライン併用型
会場:東京大学伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール・多目的スペース)
オンライン:Zoomウェビナー
研究部門