イベント
-
18:30-20:15 (JST)
ハイブリッド形式 【対面】東京大学伊藤国際学術センター3階中教室 【オンライン】Zoomウェビナー
「ダウンサイドリスクを克服するレジリエンスと実践知の探究 – 新型コロナ危機下のアフリカにおける草の根の声」最終シンポジウム
-
17:00-19:00
オンライン開催
東京大学未来ビジョン研究センター・環境法政策学会・国際比較環境法センター共催「気候変動に関する国家の義務の勧告的意見について」
-
13:00-14:00
Zoom によるオンライン配信
オンラインセミナー「シナリオとは何か 」
-
18:30-20:30
Sustainable Food Museum 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目17-8 須田ビル1F
聞いて、話して、考える 気候変動ざわざわダイアログ
-
15:00-17:00
【オンライン】Zoomによるウェビナー 【対面】東京大学東洋文化研究所3F 大会議室
SSUフォーラム/東文研セミナー「ヘッジングを超えて? トランプ2.0時代におけるインド太平洋政治の再編成とそれへの東南アジア諸国の対応」
-
9:30-16:45
東京大学 弥生講堂・一条ホール (ハイブリッド開催)
グローバル・コモンズ・フォーラム2025
-
16:00-17:30 (JST)
オンライン (zoom)
米国特許の商業化に関する定量的評価/ What Share of Patents Is Commercialized?
-
11:00-12:00
Zoom によるオンライン配信
オンラインセミナー「電力・エネルギー需給分析の最前線:政策動向と数値シミュレーションの展望」
-
15:00-16:50
伊藤国際学術研究センター3階中教室
東京大学未来ビジョン研究センター「空気の価値化ビジョン」社会連携研究部門-経済協力開発機構(OECD) 中間報告ワークショップ「猛暑と大気汚染が社会・経済に与える影響に関する指標開発を目指して -日本における被害リスクと脆弱性の測定」