-
坂田 一郎
Ichiro Sakata工学系研究科 教授
同総合研究機構 兼務
未来ビジョン研究センター 兼務
総長特任補佐 未来社会協創推進本部ビジョン形成分科会長
ネットワーク分析と言語処理の融合による大規模文献データからの技術の未来予測プラットフォームの研究開発(NEDO・産総研)研究代表
インターネット・オブ・エナジー社会連携講座共同代表
研究分野
- 成長戦略
- 学術・産業俯瞰(情報・ウェブ工学による知識の構造化、萌芽領域の予測等、意志決定支援)
- 埋没知
- 国際研究協力とアジアのイノベーションネットワーク
- エネルギー技術知識の構造化
- 電力ネットワーク
- 地域クラスターの形成要因の解明と地域再生
- メコン地域のエネルギーロードマップ
- ナノテクノロジー
略歴
- 1989東京大学経済学部卒 通商産業省(現在の経済産業省)入省
- 1995 - 97米国ブランダイス大学留学(国際経済・金融学修士)
- 2003東京大学より博士(工学)取得
- 2004東京大学工学部システム創成学科PSIコース「社会システムと産業担当」
- 2005東京大学工学系研究科 客員准教授(総合研究機構)
- 2008経済産業省を退官して、東京大学政策ビジョン研究センター教授・運営委員
- 2009 - 2016東京大学工学系研究科教授兼担(技術経営戦略学専攻)
- 2011荒川区顧問
- 2012東京大学電力ネットワークイノベーション総括寄付講座共同代表 2月~6月 国家戦略会議叡智のフロンティア部会委員
- 2013 - 2014.8復興庁参与兼務
- 2013.7 -工学系研究科技術経営戦略学専攻 教授
- 2014.4 - 2017.3東京大学政策ビジョン研究センター長
- 2014.4 - 2015.3工学系研究科常務委員
- 2015.4 -総長特任補佐
- 2016 - 2018.3工学系研究科技術経営戦略学専攻長
- 2018.4 -システム創成学科知能社会システム(PSI)コース長