データヘルス研究ユニット

趣旨

データヘルス研究ユニットは、予防医学的な介入策に関して、どのような対策が効果的かという疫学的な知見に依拠しつつ、どのようにすれば介入策が実社会で実現されるかについて、組織と個人のレベルからのエビデンス構築と、そのためのデータの整備、評価手法の構築を行っています。

プロジェクト
研究成果

論文掲載


中尾杏子, 井出博生, 古井祐司
「データヘルス、コラボヘルスの現状と今後の方向性」
産業医学レビュー 2023;36(2):99-125

論文掲載


Ide H, Suwa S, Akuta Y, Kodate N, Tsujimura M, Ishimaru M, Shimamura A, Kitinoja H, Donnelly S, Hallila J, Toivonen M, Bergman-Kärpijoki C, Takahashi E, Yu W.
Developing a model to explain users’ ethical perceptions regarding the use of care robots in home care: A cross-sectional study in Ireland, Finland, and Japan.
Archives of Gerontology and Geriatrics. 2023;116.

手引書編集・執筆


データヘルス計画作成の手引き 第3期改訂版
令和5年6月発行
発行:厚生労働省 保険局/健康保険組合連合会
編集:国立大学法人東京大学 未来ビジョン研究センター データヘルス研究ユニット


研究成果一覧 >

お知らせ