イベント
-
〜
2022年12月1日(木)18:00~21:352022年12月2日(金) 17:00~21:45(JST)
東京大学安田講堂(オンライン配信あり)
Tokyo Forum 2022: Shaping the Future -哲学と科学の対話-
-
11:00-12:00 (JST)
SMBCアカデミアホール, 国際学術総合研究棟4階, 東京大学本郷キャンパス
欧州復興開発銀行(EBRD)総裁セミナー:混迷する世界で求められるEBRDの役割
-
10:00-12:00 (オンライン配信: 10:00-10:50)
ハイブリッド開催 (東京大学伊藤国際学術研究センター3階 特別会議室 / オンライン配信)
AIとDEI研究会 第1回「AI開発・利活用・運用の盲点や死角を考える」
-
10:30-12:00 (JST)
ホテル椿山荘東京とオンライン配信(ハイブリッド)
GPAI SUMMIT 2022「仕事の未来」サイドイベント -多様な社会とワークスタイルへの挑戦と課題:AI・アバターと人間の共創
-
15:30-17:00 (JST)
ホテル椿山荘東京とオンライン配信(ハイブリッド)
GPAI SUMMIT 2022「仕事の未来」サイドイベント -学生コミュニティとの対話
-
9:00-12:00 (JST)
ハイブリッド形式
対面:東京大学伊藤国際学術研究センター地下2階 伊藤謝恩ホール
オンライン:ZoomIMF-UTokyo CARF Policy Conference「ショックを受けやすい世界で金融リスクを管理するために:過去からの教訓と今後の課題」
-
20:00-21:30(JST)
オンライン(Zoomウェビナー)と オンサイト(COP27ジャパン・パビリオン)のハイブリッド
COP27 ジャパン・パビリオンセミナー日本の2050年ネットゼロに向けたエネルギー転換戦略
-
2:00-3:30am(JST)
オンライン(Zoomウェビナー)と オンサイト(COP27ジャパン・パビリオン)のハイブリッド
COP27 ジャパン・パビリオンセミナープラネタリ・バウンダリを重視した化学産業の2050年カーボンニュートラル実現とその新たな役割
-
16:30-17:30(JST)
東京大学本郷キャンパス 工学部1号館17号教室
UNDP’s Mission, Partnership with Japan and Career-UNDP Director of Public Partnerships, Mr. Steve Utterwulgheを迎えて-